スピリチュアリスト日記
スピリチュアリスト日記 <過去ログ・2021> |
![]() |
’21/12/16(木) 「新しい霊的新時代の幕開け」 |
’21/11/18(木)
|
’21/10/21(木) |
’21/9/16(木)
地縛霊の存在はまさに、この6番目の悲劇です。 |
’21/8/19(木) |
’21/7/15(木)
|
’21/6/17(木)
|
’21/5/20(木) |
’21/4/15(木) |
’21/3/18(木) |
’21/2/18(木) 「6つの悲劇…精神の堕落退廃」 「救済の観点からみたスピリチュアリズムの全体像」と「宗教の観点からみたスピリチュアリズムの全体像」というこの2つの全体像は、スピリチュアリズムの全体を救済と宗教という2つの視点から捉えていて、スピリチュアリズムとは何かということを知るために最適な内容です。すでに2つともYouTubeに公開されています。 読書会ではこの2つの全体像を昨年1年をかけて学習してきました。それ以前にも折に触れて学習していますが、学ぶほどに理解も深まっています。高級霊の何としても地球人類を救いたいと、強く願っている思いがより深く理解でき、スピリチュアリズム普及の重要性を実感します。 「救済」の全体像では、霊的視点から地球の悲劇を以下の6つにまとめています。これまでもこの日記の欄で取り上げていますが、再度掲載します。 1.戦争 2.貧困・飢餓 3.宗教による霊的牢獄化 4.精神の堕落・退廃 5.動物虐待・環境破壊 6.霊界下層の地獄化 1と2は人間の肉体が痛めつけられる悲劇、人間の肉体次元における悲劇です。3は人間の霊的次元に関する悲劇。4は人間の精神の次元、心の次元に関する悲劇です。すなわち、6つの悲劇の1から4までは人間に関する悲劇です。 そして5は人間を取り巻く環境次元での悲劇、6は地球を取り巻く霊界次元での悲劇です。 以上がスピリチュアリズムにおける、霊的視点から整理した悲劇の分類です。 この4番目に「精神の堕落・退廃」があります。人間は肉体だけの存在ではなく霊的存在であり、心、精神も持っています。精神の次元、心の次元に関する悲劇が「精神の堕落・退廃」です。日本を始めとする先進諸国では経済が豊かになって衣食住に関しては不自由さもなく肉体的には満たされています。その一方で生きていく意味が見出せずに精神を病み心を病んでいる人たちが多くいます。そうした中で最も問題となるのが自殺です。 3日ほど前の新聞紙上に「昨年の子供の自殺が昭和55年以降最多の479人で、特に8月は前年同月の2倍を超える64人であった」という記事がありました。子供の自殺に関してはこれまでも問題視されていて、無料相談などの対策はそれぞれに成されていたとはいえ歯止めをかけることはできずにいます。子供に限らず成人の自殺も増えています。 1つ1つには様々な事情があり、悩みがあり問題があります。しかし、それをより大きな視点、霊的視点から見るならばすべての悲劇が「霊的無知」という共通の原因に行きつくのです。 (S/S) |
’21/1/21(木)
|